ライフオーガナイザー
紹介Member Introduction
愛媛県 現場作業講師業執筆業
高田 舞子(タカダ マイコ/Maiko Takada)

屋号/社名 | Cotton Style |
---|---|
地域 | 愛媛県 |
Webサイト | https://cotton-style.jimdofree.com/ |
ブログ | https://ameblo.jp/cotton-style |
SNS |
Facebook
Instagram
|
請負賠償責任保険 | 加入済み |
年代 | 40代 |
-
所有する資格
片づけ脳力トレーナー(初級)
-
その他の資格など
二級建築士
アミーアロマ協会アロマアドバイザー
プロフィール
兵庫県出身。2013年生まれの男児と転勤族夫の3人家族。
建築CADメーカーで15年勤めるも、結婚を機に松山へ移り住む。出産後は近くに頼れる人がおらず再就職が不安に。そこで「子連れで仕事」という道を選び、おひるねアート講師になる。子育てを楽しむ活動の一方で、モノや時間に追われる生活に。偶然観た番組でライフオーガナイズを知り、その思考に強く惹かれ学びの場へ。片づけたい心理の向こう側や手前側に目を向け、暮らしや思考の整え方を伝えることが自身の活動となる。
ライフオーガナイザーになったきっかけと現在の活動について
子育てに入り、家事や育児に追われ、空間は減る、時間は減る、探し物は減らない、ストレスも減らない…。そんな毎日に追われていた時、ライフオーガナイズを知ります。ワクワクと申し込んだ最初の講座で「あなたの家のお気に入りの場所の写真を持ってきてください」と言われます。「お気に入りの場所…?」片づけたい!とは思うけれど、毎日暮らしている自分の家で好きな空間をこたえることができませんでした。愕然としました。そしてライフオーガナイズを学ぶうち、片づけは手段であって大切なのは「自分を知る」ことだとわかります。子どもの成長、仕事の変化、価値観や生活スタイルの変化と共に、暮らしを俯瞰しながら日々を更新していく技術を身につけたのです。
現在は、主にESSE onlineのライターと片づけサークルや講座を開催しています。また、勤めている建築設計事務所では、ライフオーガナイズを生かしながらお施主様への提案をお手伝いしています。空間のゆとりは気持ちのゆとり。皆様の暮らしの最適化をお手伝いいたします。
サービス内容
▶片づけサークルC-café
・1,100円(税込)/1.5時間
▶片づけサービス
・ヒアリング5,500円(税込)+オーガナイズ作業4,400円(税込)×時間数
▶自宅オリジナル講座
・2,750円(税込)/2.5時間)