ライフオーガナイザー
紹介Member Introduction
東京都 講師業執筆業
大野 多恵子(オオノ タエコ/Taeko Ohno)

片づけ大賞2016 グランプリ受賞
屋号/社名 | ハッピー冷蔵庫アドバイザー |
---|---|
地域 | 東京都新宿区 |
Webサイト | https://www.reicott.com/ |
ブログ | https://ecott.exblog.jp/ |
SNS |
Facebook
|
年代 | 60代 |
作業支援50件以上講師経験50回以上受講者100名以上
-
所有する資格
マスターライフオーガナイザー
-
その他の資格など
整理収納アドバイザー2級
エコ検定
プロフィール
ライター歴20年。1500件の取材、執筆経験あり。特に食や環境問題に関する記事が多く、ライフオーガナイザーの資格取得後は「エコと片づけ」をつなげる活動を中心に行っている。現在は「食」に特化し、ハッピー冷蔵庫アドバイザーとして「冷蔵庫の整理法」を通して、「個人の幸せ」と「社会の食品ロスをなくす」ことをテーマにセミナーなどを行う。2016年に書籍「冷蔵庫さえ片づければ、なにもかもうまくいく」(竹書房)を出版。
ライフオーガナイザーになったきっかけと現在の活動について
女性の暮らしは、家族をはじめとした周りの環境によって大いに変化することを感じていた50代のころ、「思考と空間の整理術」というライフオーガナイズの考え方に惹かれました。私自身は片づけが苦手だったので、まずは自分と家族のためでしたが、学んで身につけることでとても気持ちが楽になりました。また、講師としてそれを伝えるごとにますます考え方が深まっていきました。
得意分野との掛け合わせで、次第に「冷蔵庫の整理法」に特化したサービスを行うようになり、オリジナルのセミナーやワークショップを開催してきました。最近は、社会課題であるSDGs や食品ロス削減推進法により、ますます家庭の食品整理の重要性が増していると感じています。