ライフオーガナイザー
紹介Member Introduction
三重県 講師業
中易 泰代(ナカヤス ヤスヨ/Yasuyo Nakayasu)

屋号/社名 | 有限会社 中易鉄工所 |
---|---|
地域 | 三重県四日市市 |
サービスエリア | 三重県内 |
Webサイト | http://www.cty-net.ne.jp/~nakayasu/df.html |
ブログ | https://www.instagram.com/dream_factory_nakayasu/?hl=ja |
SNS |
Facebook
Instagram
|
請負賠償責任保険 | 加入済み |
年代 | 40代 |
-
その他の資格など
アンガーマネジメントファシリテーター
キャリアトランプファシリテーター
発達障害住環境サポーター
プロフィール
町工場に嫁ぎ、家庭と稼業を自分らしく両立させるためには片づけが必要と気づき、2017年 ライフオーガナイザー1級を取得。お客様の片づけサポートを行い2018年 “片づけ大賞”ファイナリストに選出される。46年間 無縁だった自社の片づけを実施し、四日市商工会議所主催“まちゼミ”講座開催、県内外の町工場の方々に見学会を行う。
2019年アンガーマネジメント ファシリテーターを取得。2020年JALOオンラインチャリティイベントにて「人間関係が良くなる職場での片付け」を発表。
ライフオーガナイザーになったきっかけと現在の活動について
2002年 町工場に嫁ぎ家業を手伝いながら、2児の子育てに奮闘していました。一人いつも何かに追われる毎日でした。2017年ライフオーガナイザーと出会い、失いかけていた“自分の夢”を取り戻します。〇年後の自分・家族・家業がどうなっていたいのか、 『モノの整理』 『ココロの整理』の時間は自分と向き合う大切な時間でした。 夢を追いかけ続け4年後、「遊べる・学べる町工場」として創造し「Dream Factory NAKAYASU」はこれまでにない町工場の片づけを発信中しております。2019年から片づけ×ファシリテーター資格を活かし、職場の環境整備から個性を活かし、やりがいへと感じてもらう効果を継続し実感しています。片づけから相互理解を促すための「片づけ」×「コミュニケーション」=「片づケーション」を発信するために取り組んでいます。片づけは、小さなお悩みからアプローチしていきます。 安心できる居場所作りから、生まれてきて良かった!と自分自身を大切に思えるように…と願い活動しております。
サービス内容
【各種講座開催】
・提供時間:2時間