ライフオーガナイザー
紹介Member Introduction
東京都 現場作業
永澤 ひろみ(ナガサワ ヒロミ/Hiromi Nagasawa)

地域 | 東京都 |
---|---|
サービスエリア | 東京都・神奈川県 |
ブログ | https://ameblo.jp/hiromin116611 |
SNS |
Facebook
Instagram
LINE
|
請負賠償責任保険 | 加入済み |
年代 | 50代 |
オンライン可インテリアコーディネート
-
その他の資格など
一級建築士
プロフィール
設計事務所に約10年勤務し、まちづくりや住宅設計に携わる。出産後は、個人や協働でリフォームの設計監理や相談を受けるなどの活動を行う。自身の片づけ体験や、お客さまの快適な暮らしづくりを考える中で、思考や気持ちの整理から始めるお片づけ「ライフオーガナイズ」に出逢い、共感して資格取得。モットーは「現場から学ぶ」。好きなことは仲間とのコーラス、緑に囲まれること。夫、高校生の息子と3人暮らし。
ライフオーガナイザーになったきっかけと現在の活動について
建築設計の仕事をしているのに、自分の家がなかなか片づかないのが悩みでした。本を買って試したり、お片づけのことを調べたりするうちに、ライフオーガナイザーという資格を知り「思考の整理から始める」というフレーズに興味を持ちました。まずは2級講座を受講し、そこで、自分のことはなかなか客観的に見られないこと、また、自分がどんな暮らしをしたいかをじっくり考えたことがなかったことに気づきました。自分の家で実践しながらその効果を実感。また、建築設計につながる内容であるだけでなく、よりお客様の暮らしに寄り添うことができると感じたので、1級の資格取得を決めました。
現在は、モニターを募集したり、現場のお手伝いをしたりしながら経験を積んでいます。お家に来てもらうのは恥ずかしい、事情があり難しい、という方のために、別の場所やオンラインでのヒアリングと問題整理を行うことも試みています。